働き方を変えるには、まず管理職から
社員を育てれば、社員は辞めない

オンライン研修でもカスタマイズできます!ご相談ください。

新着情報 公開セミナー(2023年5月~2024年2月)
5月11日(木) 埼玉県職業能力開発協会 「仕事の渋滞を解消」
お申し込み・詳細はこちらから
5月15日(月) 和洋女子大学 部下の「ほめ方」・「叱り方」
お申し込み・詳細はこちらから
5月30日(火) 千葉県職業能力開発協会 「仕事の渋滞解消」
お申し込み・詳細はこちらから
6月6日(火) 千葉県職業能力開発協会 「部下の『ほめ方・叱り方』」
お申し込み・詳細はこちらから
8月1日(火) 群馬県職業能力開発協会 「部下の『ほめ方・叱り方』」
お申し込み・詳細はこちらから
8月8日(火) 埼玉県職業能力開発協会 「相手に『伝わる』コミュニケーション」
お申し込み・詳細はこちらから
9月28日(木) 群馬県職業能力開発協会 「仕事の渋滞解消」
お申し込み・詳細はこちらから
12月12日(火) 和洋女子大学 「仕事の渋滞解消」
お申し込み・詳細はこちらから
12月14日(木) 群馬県職業能力開発協会 「相手に『伝わる』コミュニケーション」
お申し込み・詳細はこちらから
1月19日(金) 神奈川県職業能力開発協会 「仕事の渋滞解消」
お申し込み・詳細はこちらから
2月8日(木) 埼玉県職業能力開発協会 「部下の『ほめ方・叱り方』」
お申し込み・詳細はこちらから

コロナ対策であわててテレワークに移行したけれど、「このやり方でよいのかな?」「本当に効果があるのだろうか」「一時的には効果があがったけれど、このまま続けると息切れしてしまうのではないか」とお考えの経営者、管理職の方は多いと思います。まして「こんな状況では研修どころではない」とお考えかもしれません。

しかし、こんな状況だからこそ貴社に合ったきめ細かいオンライン研修が実現できます。「テレワーク」が本来の機能を果たし、現在のピンチをチャンスに変えるためには、「人を育てること」が必要です。人間中心のテレワーク体制を作る。そのためには人を育てることです。では、何をすればよいのか。是非、私たちにご相談ください。

 
 
人材育成社のブログ

第1,194話 物ごとを浸透させるためには

2023年12月06日 | 仕事

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「+(タス)×(カケル)ヒビク 終わらない力の始まり」

これは先月開催された「令和5年度自衛隊音楽まつり」の.........

第1,193話 「組織市民行動」をとるためには

2023年11月29日 | 研修

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「何かお手伝いをすることはありますか」

ある土曜日の昼下がりに自宅近くの通りを歩いていたところ、顎と手から血を流して仰向.........

第1,192話 人間の多面性とは

2023年11月22日 | キャリア

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「Bさんは言いたいことがあっても抑えてしまうところがあるから・・・」

言うまでもないことですが、私たち人間は、様々な顔を.........

第1,191話 「文殊の知恵」を発揮するためには

2023年11月15日 | コミュニケーション

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「虫殺して滅んだ蘇我一族」

これは「大化の改新」があった645年の年号の覚え方の一つです。中学や高校時代の歴史の授業で語.........

第1,190話 体験することの意味とは?

2023年11月08日 | 研修

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「オン コロコロ センダリマトウギソワカ」

これは、先日訪れた奈良の薬師寺での見学ツアーに参加した際に、案内の僧侶から聞.........

第1,189話 部下指導は脈々と受け継がれる?

2023年11月01日 | 仕事

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「Aさんから教わりました」

これは、先日弊社が担当させていただいた中堅社員を対象にしたある研修で、2人の受講者から異口同.........

第1,188話 「お疲れ様」に代わる言葉とは?

2023年10月25日 | コミュニケーション

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「仕事が終わったので、まだ仕事をしている人に対して『お疲れさまでした』と言って帰りかけたのですが、その表現は良くないと上司に言われました。お疲れさまでしたと言うのは失礼なのでしょうか?」

第1,187話 藤井八冠の肯定的な生き方からの刺激

2023年10月18日 | キャリア

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

藤井聡太さんの史上初の八冠全冠制覇の達成以来、日本中が大いに沸いています。プロ入りしてから数々の偉業を成し遂げてきている藤井八冠ですので、将棋に日頃は特段関心のない人(私自身もですが)であっても、その活躍にはただただ「すごい」「すばらしい」と感.........

第1,186話 社歌の効用とは

2023年10月11日 | 仕事

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「社歌を作ります」

時々、弊社がお付き合いをさせていただいている会社の中で、社歌を作る予定であることを経営者やご担当者か.........

第1,185話 自己肯定感とはどういうことなのか

2023年10月04日 | キャリア

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「あなたが仕事において、やる気が出るのはどういうときですか。」

これは、弊社が担当させていただく若手から中堅を対象にした.........