働き方を変えるには、まず管理職から
社員を育てれば、社員は辞めない

オンライン研修でもカスタマイズできます!ご相談ください。

新着情報 公開セミナー(2024年5月~2025年2月)
5月21日(火) 千葉県職業能力開発協会 「仕事の渋滞解消」
お申し込み・詳細はこちらから
5月28日(火) 群馬県職業能力開発協会 「部下の『ほめ方・叱り方』」
お申し込み・詳細はこちらから
5月30日(木) 埼玉県職業能力開発協会 「部下の『ほめ方・叱り方』」
お申し込み・詳細はこちらから
6月6日(木) 千葉県職業能力開発協会 「部下の『ほめ方・叱り方』」
お申し込み・詳細はこちらから
9月25日(水) 群馬県職業能力開発協会 「仕事の渋滞解消」
お申し込み・詳細はこちらから
12月17日(火) 群馬県職業能力開発協会 「相手に『伝わる』コミュニケーション」
お申し込み・詳細はこちらから
2月6日(木) 埼玉県職業能力開発協会 「仕事の渋滞解消」
お申し込み・詳細はこちらから
2月7日(金) 神奈川県職業能力開発協会 「仕事の渋滞解消」
お申し込み・詳細はこちらから
 
 
人材育成社のブログ

第1,212話 多数決ではなく、対話して議論を深めよう

2024年04月17日 | コミュニケーション

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「では、多数決で決めましょう」

弊社が研修を担当させていただく際には、テーマにかかわらず多くの場合、講義と演習を繰り返し.........

第1,211話 アクティブ ・バイスタンダー(行動する傍観者)になろう

2024年04月10日 | 仕事

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「OJTトレーナーになった先輩が積極的に仕事を教えてくれる人ではなかったので、とても困りました。そして、周囲もそれを見て見ぬふりをしていました」

第1,210話 新人を希望する部署に配属することは離職防止に有効か

2024年04月03日 | 研修

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

新年度が始まり、各地で企業等の入社式が行われました。私は毎年それぞれのトップが訓示の中でどのような話をするのかを楽しみにしているのですが、今回報道されたトップの言葉は「チャレンジ・挑戦してほしい」、「失敗や変化を恐れずに」、「明るく前向きに」な.........

第1,209話 経験を自らの財産として蓄積していけるか否か

2024年03月27日 | キャリア

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「良い店に出会うまでには、あまたの失敗経験があるんですよ」

これは、おいしいお店を見つけるのが上手な知り合いのビジネスパ.........

第1,208話 イレギュラーな事態の情報の周知はどうすればよいのか

2024年03月20日 | 仕事

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「運転再開の目途は立っていません」

鉄道事故が起きたときに、駅でたびたびこのような案内のアナウンスが流されます。令和3年.........

第1,207話 『大丈夫です』が多用されているのはなぜか

2024年03月13日 | 研修

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「大丈夫です」

これは弊社が担当させていただいた研修の中で、受講者に「何か質問はありますか」と声をかけた際に返されること.........

第1,206話 自分とは何者なのか

2024年03月06日 | キャリア

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「私は穏やかな性格です」

ある私の知り合いは、かつて自身の性格を評してこのように言っていました。確かにその人は普段はわり.........

第1,205話 ロールモデルはいますか?

2024年02月28日 | キャリア

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「特にロールモデルはいないです」

これは、弊社が女性を対象にしたキャリア研修を担当させていただく際に、必ずと言っていいく.........

第1,204話 「君付け」で後輩や部下を呼ぶ人の意識とは

2024年02月21日 | コミュニケーション

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「先輩社員から『〇〇君』と、「さん」付けではなく呼ばれることに抵抗があります。これはビジネスマナーのルール違反にはならないのでしょうか?」

第1,203話 外国人労働者からの「刺激」

2024年02月14日 | 研修

「社員がイキイキ働くようになる」仕組みと研修を提供する人材育成社です。

「会社にいるインド人の社員はとても仕事ができる」、「部下の一人はベトナム人だ」など、近年外国人労働者の話を耳にすることが多くなったと感じます。私自身、この1か月間だけでも担当させていただいた企業の研修の受講者の中に、中国人と韓国人の社員が出席し.........